子育てでストレスがたまる原因とは?私がストレスを抱えた原因とその解消法。

こんにちは〜がーみゆ(@okinawakozure)です(^^)

「本気で人生やり直したい。。。」

そう心から思ってしまう程ストレスがフルマックスだった2、3年前。

息子ちゃんが1、2歳の頃が一番つらかったです。

そんなに精神的にも弱くないし、楽観主義タイプだとは思ってたんですけどね〜( ̄▽ ̄)

今思えば、ホルモンのせいなのか?自分が気づかない間に、育児ストレスで完全に落ち込んでしまっている時期がありました。

子育て中なら誰にでもあると思います、乗り越えるしかない逃げ場のない子育て。修行ですよあれは。

何でも良いから仕事早くしたい〜自分一人だけで行動したい〜子供保育園に預けて〜、しか思わなかったです。

子育てにストレスがたまる原因。

私の場合は完全母乳で育てていたので、一番の原因は寝不足でしょうね。

寝不足からくるイライラとず〜っと抱っこちゃんだったので、どうしたら楽に抱っこできるだろうか模索していました。根本的な原因を考えてみると。。。

  • 完全母乳育児からくる寝不足
  • 自分一人の時間が全然ない
  • ずっと抱っこちゃん(置いたら泣く)
  • 世界から取り残されている気がする孤独感

原因は多分皆さんもコレじゃないでしょうか。。。1つ1つの原因をもう少し深く考えてみたいと思います。

完全母乳育児のメリットデメリット

初めての子供だしできるだけ自分に取ってベストな方法で出産子育てしたい。

自分の価値観に当てはまる理想の出産と子育てサポートを行っている某助産院がありました。

その助産院はミルクは否定はしませんでしたが、母乳の素晴らしさを120%推奨している場所。産後母乳がスムーズに出るように講座みたいのも何回か通いました。

赤ちゃん、ママから見るメリット

  • お互い密着できることで安心感と幸福感を得られる
  • 母乳で育てている満足感
  • ミルク作りセットを持ち歩かなくてよい
  • ミルク代がかからない
  • 母乳から生きた細胞である免疫細胞がもらえる
  • アレルギーが予防できる
  • あごの発達を促す
  • 乳幼児突然死症候群を予防できる

こんなものじゃないでしょうか。授乳中の時間とっても幸せですよね。断乳の時は寂しすぎて私も泣けてきましたもん。

赤ちゃん、ママから見るデメリット

  • 飲んでいる量がよくわからない
  • 授乳間隔が短く大変
  • 母乳分泌が悪いと赤ちゃんの体重が増えない
  • 他人に預けられない
  • 乳房、乳頭トラブルがおきる
  • 自分の食べ物に気を使わないといけない

母乳の分泌量がわからないので、出が悪くないかどうか、助産院におっぱいマッサージと赤ちゃんの体重チェックしてもらいに行ってました。

そして授乳感覚がめちゃくちゃ短い、これは最大のストレスになってました。

もう上半身裸で過ごしてもいいんじゃないかと思うくらいひっきりなしに授乳です。夜中は8回くらい起きてたので、寝不足というかほぼ寝れない日が出産直後から1年半続いて精神崩壊直前でしたね。

そして母乳は、母親が食べた物が数時間後にダイレクトに伝わるので、食べ物にも最大限気を使ってました。

玄米菜食中心でお肉と乳製品はあまり取らず、もちろん大好きなビールもお預けです。もう修行僧状態。これ読んで助けられたり、ネットで「母乳・途中からミルク」とか検索したりして、正常な精神を繋いでました。

自分一人の時間が全然確保できない

これも、めえちゃくちゃストレスですよ。自分の時間って何かと言いますと、自分のタイミングで一息ついたりネイルしたりネットサーフィンやら娯楽をする趣味的な時間の事です。

これが私の場合自由時間は、ほぼなくなりました。

たま〜に上手く寝かしつけに成功してそ〜〜〜っとベットに置いて、さ〜自分の時間だ!ってワクワクすると1時間後には目を覚ますっていう繰り返し。

その細切れな自由時間に何をしろというのか。

むしろ本当は寝不足だから子供と一緒に眠りたい。

でも自分の時間も欲しい。

そんなモヤモヤしている日が毎日続いて出口のない暗いトンネルに居る気分でした。あの時期はポエム書けましたよ。

敏感な背中スイッチ、ずっと抱っこしてないと泣く

子供のタイプによると思いますが、うちの子はかなり泣きましたよ。

背中にスイッチがあって床に置くとギャーってスイッチが入るんです。

泣くなって言ってもしゃーないので抱っこしている風な、いわゆる抱っこ紐ないかなあって探しました。抱っこ紐と言えばエルゴ、キューズベリーが有名どころですがうちの子は入れた瞬間またスイッチが入りました、最近の抱っこ紐デザインも可愛くて使いたかったのに。。。

どうやら背中以外にもスイッチがついていたようです( ̄▽ ̄)

世界から取り残されている気がする孤独感

何でそう思うのかと言いますと、仕事・充実した時間を過ごしてる時の自分と、育児中の自分を比べてしまうんです。

子育て中は全て子供の言いなりで(当たり前なのはわかってる)自分の意見やタイミングは二番目。

自分の居る時間軸とそれ以外の時間軸は全く別物で、もう元に戻れないんじゃないかな?っていう感覚に陥ってしまいます。

唯一外部にアクセスできる数分の時間、抱っこしながら片手スマホでSNSとか見るじゃないですか、そうすると友達が思いっきり遊んでいるのを見るとすっごい羨ましくなるんですよ。それも大きかったと思います。

ストレスが溜まったときの解消法は?

こうなってしまったらどうにかストレス発散するしかありません。壊れてしまいます!結局どうしたら良いのか?

完全母乳の人は早めの断乳を!

これは私の意見を押し付けるつもりはありませんが、こうしてもいいのかなあと。

私の場合は寝不足、食事制限のストレスがあり、なおかつ保育園に入れる予定があったので(保育園に預けると短時間授乳は無理なので断乳してね〜ってたいてい言われます。)断乳を決意しました。

一大イベントですよね。

それかミルクを足して混合で育てるのも全然ありだと思います。

ミルクや母乳についての栄養面?とかは色々言われています、賛否両論だと思います。

母乳育児は、メリットも多いですがデメリットもあるのかなあと。

そんなに頑張らないでもよかったかな〜って少し思ってます。

メリットを最大に活かしながら、デメリットも少なくできる、自分たちに合った授乳方法があると思います。

自分の時間を作る工夫を!

どうしたら泣かずに良く眠る子になるのか模索する日々でした。

やっと見つけた解決法が、車でドライブする事に慣れさせるようにしました。

授乳の後はご機嫌なので早めにチャイルドシートに乗せてドライブ、車の音や振動はお腹に居る時と似ているらしいですよ、幸いうちの子にはピッタリだったようで結構眠ってくれました。

それからお昼寝は必ずドライブです♪

そうすると親も気分転換できるし抱っこから解放されます、今じゃ便利なドライブスルーも多いので好きな物食べられますからね。

ドライブに慣れさせるのおすすめです(´∀`)

周りに頼れる人が居る方は、月1くらい数時間だけでもお友達とランチやノンアルコールで早い時間の飲み会に参加して、飲んだ気分になり楽しむのもおすすめです、それだけでもすごくスッキリしましたよ。

これは周囲の協力が必要なので、揉めない程度によく相談しましょう。

パートナーや周囲に頼りすぎるのも良くないけど、頼らなさすぎるのもどうなのかなあと。

私が心がけているのは頼るかわりに頼ってもらう自分を作る事、良い関係性を作る事です、バランス良くないと絶対揉めます。

子育てとは、自分育て。なのかもしれない。

そんなエラそうな事言えませんが、乳児の時期は乗り越えたっていう自信が少しはあります(°▽°)!

最近は毎日息子の事が可愛すぎてたまりません。

「生まれてきてくれて、ありがとう!」

子どもにも夜眠る前にお話ししながら感謝の言葉を言うようにしています。

今からもずーーと続く子育て、今から私がビビっているのが中高生くらいの男の子の反抗期…

これも結局乗り越えるしかありません、乗り越えた時はまた自信がついていると思います。

数ある絵本の中でおススメなのがこれ。

絶対笑います♡ 

4歳になった今ではもっとストーリーが深い絵本を好むようになりましたが、1〜3歳くらいの時は絶対笑ってくれましたよ(^^)

絶対笑う絵本を読んであげて、ママも赤ちゃんも機嫌に過ごしましょ〜☆

このブログが誰かのお役に立てれば幸いです、子育て楽しむしかありません、子育てママさん頑張りましょう☆

4 COMMENTS

D

ガーみゆさんは文才ありますね
子育てしてない私でも最後まで読みましたこれ読んだおかげで
将来もし、万が一結婚して子供できたら奥さんのこうゆうメンタル面もしっかりわかって動ける周りに自慢される夫になれるようまず彼女探します
あーーい

返信する
がーみゆ

お褒めの言葉ありがとうございます!最後まで読まれる様に丁寧に書くように心がけています。Dさんは逆立ちしていたら彼女も結婚も余裕じゃないでしょうか♪何事も楽しくユーモア大事だと思ってます(^^)

返信する

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA