はいたい がーみゆ(@okinawakozure)です(^ ^)
天気の良いドライブ日和な週末、気になっていたあのお店へ行くことに!
フォロワーさんに教えていただいた、八重瀬町『アグリハウスこちんだ』の『たまごめし』で朝ごはんを食べてきました!
アグリハウスこちんだというお店の中で営業している、卵かけご飯屋さんです。
朝の9時からオープンしているので朝ごはんにぴったり。リーズナブルな値段で新鮮卵の卵かけご飯を楽しめます(*´∀`*)
しかもアグリハウスこちんだには、新鮮卵や地元の野菜が販売されてて、食べた後に買い物もできちゃう!
馬、豚、ニワトリ、亀がいるミニ動物園もあるから子連れにぴったりです♪
それでは、さっそくお店の中へ入ってみましょ〜!
目次
アグリハウスこちんだの店内の様子

ナビで『アグリハウスこちんだ』と入力、スムーズに目的地に到着しました。
屋根に大きく書かれた、アグリハウスこちんだが良い目印になります。
シャッターが閉まってるように見えて、もしや今日休み?と思ったけど、店内へ入ると普通に営業してました。

色々見て回りたくなるけど、目的のたまごめしへ直行します。

アグリハウスこちんだの中の一角に『たまごめし』があります。
暖簾がカワイイ〜。
入り口横にメニュー表と食券機があります。食券を購入してから店内へ入ります。
たまごめしのメニューは?

たまごめしのメニューは全部で6種類あります。
実は生卵の白身のどろっと感が若干苦手な私・・・最低温泉卵くらい固まっててほしい派です。
そんな心配をよそに!漬け卵黄ご飯定食があるじゃないですか!これは嬉しいですね〜(*´∀`*)
生卵OKな5歳息子は、卵かけご飯定食にしました。

単品で、ご飯、卵、名古屋コーチン卵があります。

卵かけご飯 定食(琉球卵2個)290円、漬け卵黄ご飯定食(琉球卵漬け卵黄3個)460円です。
たまごめしの店内の様子

店内はコンパクト、テーブル1席と、カウンターが5席あります。
座敷はないので赤ちゃんは抱っこしてあげてね(*´∀`*)

テーブル席からカウンターを見た様子。

ニッコリしたお姉さんが食券ちょうだい〜してくれました!

麦茶はセルフサービスです。

子供用の取り皿とスプーンフォークがありました。

卵かけご飯にかける、かつお醤油とキッコーマンの醤油があります。
漬け卵黄定食がきました!

漬け卵黄ご飯定食(琉球卵漬け卵黄3個)460円です。
たまごサラダと、オクラ、卵の味噌汁の卵づくしです!
漬け卵黄がテリッと美味しそう!
店員さん曰く、味が濃いからまずは食べてから醤油かけてね〜とのこと。

これぐらいの硬さ好み!のりトッピングが食欲をそそります!
醤油をかけなくてもしっかりと味がついてて、ほんのり甘め。黄身の濃厚な味がしました。

少しだけかつお醤油をかけたいただきます!
これはうまーい。のり×たまご×醤油 間違いありませんね(°▽°)

マヨネーズ控えめの卵のサラダ、優しい味で息子がかなり食いついてました。
定番の卵かけご飯定食もいただきます!

卵かけご飯 定食(琉球卵2個)290円です。
こちらも、オクラ、卵の味噌汁、卵サラダがついてきます。これで290円は嬉しい!

たまごかけご飯定食には、琉球卵が2個ついてきます。

黄身のぷっくり具合が新鮮さを物語ってます。
この後、醤油をグワーッっと入れて、ぐちゃぐちゃにしてウマイ!と言いながら5歳息子完食しました。
アグリハウスこちんだで新鮮卵をゲット

店内へ入るとまず卵の販売が目に入ります。
とにかく卵卵卵、卵推しのお店なんだな。と感じます。

卵の種類が多くて、どれにしていいのかわからず人の流れを見て、最後は店員さんに聞いてオススメを購入しました!この日は、1番右の赤卵1キロ240円がオススメだそうです!

人だかりができて卵がなくなっては、店員さんが補充、卵を買いに来る人で賑わってました。
卵だけじゃない!新鮮野菜もたっぷりあるよ

店内奥には野菜コーナーがあります。

ナーベーラーとポークの味噌炒めに使える!


アチコーコーのゆし豆腐が入荷したてでした。

糸満のゆし豆腐!お家に帰って少し味噌をといて食べたけど、ほんのりニガリの味がして美味しかったです。

シークワーサーはよくあるけど、沖縄県産のライムは珍しいなと思い購入。どう使うかは決めていない。コロナに入れるしか思いつかない!


沖縄県産のニンニクです。小粒なのが多いけど、ここのは大粒で皮むきやすそうでした。

コーレーグースに使われる島とうがらし。

今年ドラゴンフルーツ食べてないのを思い出し購入。

ドラゴンフルーツは身が赤と白があって、個人的には赤が好きです。
酸味好きなので、シークワーサーをかけて食べるのが好きです。
子連れに嬉しい!ミニ動物園や綺麗な花があるよ

ちょうど、たまごめしの裏手に植物コーナーとその奥にミニ動物園があります。

この花綺麗だな〜、枯らせてしまうから買えない!

キレイなトイレのすぐ近くにミニミニ動物園があります。

動物園?のような場所が見えてきました!

カラフルなアーケードをテクテク歩くと・・・

卵の主?ニワトリさんがたっくさんいました!

コケコッコーもしてくれます(°▽°)期待してたぞ!

他にも馬かポニー、亀、豚もいました。
君、ドラゴンフルーツ食べたんだね👍👍✨ pic.twitter.com/JjkspWxjuS
— がーみゆ@子連れママ沖縄 (@okinawakozure) September 13, 2018

三輪車や滑り台もあります。
のどかな風通しの良い場所で、ゆったりとした週末。

5歳息子も楽しめたようで、また来たい!とのお言葉が出ました。よかったよかった(*´∀`*)

帰りはちょっと遠回りして玉城へドライブ〜この道好きなんですよね。この道まっすぐ進んで海がブワーッと見える瞬間が好き。
アグリハウスこちんだも、たまごめしも最高でした!
また行きます!美味しかったです、ごちそうさまでした〜(*´∀`*)
アグリハウスこちんだ・たまごめしの営業時間・定休日・店舗詳細
- 住所:沖縄県島尻郡八重瀬町宜次578−1
- 電話番号:098-998-6708
- 営業時間(アグリハウスこちんだ):9:00〜19:00
- 営業時間(たまごめし)9:00〜14:00
- 定休日:なし
- 駐車場:店舗前に大型駐車場あり

